講演会・講習会の開催

近年の講演会、講習会開催の概要

■洞爺湖有珠山火山マイスターネットワーク事務局長の川南恵美子さん講演会「有珠山とともに生きるー火山との共生が教えてくれたこと」=2025年7月11日、洞爺湖文化センター(支部創立60年記念兼ブロック集会の記念講演)

■「デナリ大縦走 伝説のルート初踏破」(竹中源弥さん・竹田昴さん)報告会=2025年2月18日、札幌・りんゆうホール

■山岳気象予報士の猪熊隆之さんの「山の天気ライブ授業」(座学と手稲山フィールドワーク)=2024年10月26日~27日、札幌・りんゆうホールと手稲山

■ガンバルゾムⅤ峰初登頂の鈴木雄大さん、成田啓さん、西田由宇さんの報告会=2023年12月18日、札幌・りんゆうホール

■国際山岳医の大城和恵さんの「一次救命処置講習会」=2023年11月12日、札幌・ちえりあ

■北海道分水嶺単独踏破の野村良太さんの講演会「白銀の大縦走 北海道大分水嶺ルート670㌔」=2023年2月5日、札幌・かでる2・7

■ピオレドール受賞登山家で七丈小屋経営者、花谷泰広さんの講演会「ピオレドール受賞、ヒマラヤキャンプへの思い」=2019年12月4日、札幌・りんゆうホール

■大雪山写真ミュージアム館長・写真家、市根井孝悦さんの講演会「母なる大地・大雪山に魅せられて」=2018年7月21日、層雲閣グランドホテル(JAC全国支部懇談会の記念講演)

■工藤岳北大地球環境科学研究院准教授講演会「北海道の高山植物と高山生態系について」=2015年9月12日、定山渓ビューホテル(支部創立50年創立兼ブロック集会の記念講演)

■探検家・角幡唯介さんの講演会「登山と探検」=2014年10月11日、札幌・りんゆうホール

「山の天気ライブ授業」の1コマ=2024年10月、手稲山