カテゴリー: 雪崩

  • 第31回北海道雪崩講習会(2025-2026シーズン)

     当支部も協賛などで関わる「第31回北海道雪崩講習会」の受講者募集がスタート。実地講習は、道央校、道東校、道北校に分かれ、基本・中級・上級実践の3区分での募集。総合理論講座のみの「聴講生」も募集。①11月30日(日)9時~17時、札幌・りんゆうホールで総合理論講座、②来年1月14日(水)にオンラインで実地講習前ミーティング&座学、③実地講習が1月24日(土)~25日(日)に道央校(実地講習:中山峠周辺)、1月31日(土)~2月1日(日)に道東校(同:日勝峠周辺)、2月7日(土)~8日(日)に道北校(同:グリーンぴっぷ周辺)。基本・中級・上級実践、聴講生は受講料が異なり、申し込み方法などは、フライヤーで確認願います。11月7日締め切り。フライヤーをアップします。申し込みフォームのURLは以下の通り。

    https://forms.gle/E15aRqcVXSsavZMf7

  • 「雪崩から身を守るために」講演会

    雪崩事故防止研究会が毎年、冬シーズン前に各地で開いている雪崩対策の講演会の今冬(10~12月)の概要が決まった。札幌・北大、鳥取県・大山、栃木県・大田原、東京都・青山学院大、長野県・白馬の5か所で開催する。講演会に関連して、雪崩トランシーバーを使った「雪崩サーチ&レスキュー講習会」が10月26日(日)に札幌・北大、11月16日(日)に鳥取・大山、12月7日(日)に東京・代々木公園、12月17日(水)に福島・ネコママウンテンスキー場、12月20日(土)に群馬・谷川岳ヨッホスキー場などで予定されている。講演会は無料だが、「雪崩サーチ&レスキュー講習会」は有料。詳しくは雪崩事故防止研究会のホームページを参照されたい。https://www.assh1991.net/

    ■札幌会場 第33回講演会

    10月25日(土)10時~18時、北大高等教育推進機構大講堂

    ■鳥取県・大山(だいせん)会場 第2回講演会

    11月15日(土)10時~17時30分、大山総合体育館

    ■栃木県・大田原会場 第8回講演会

    11月29日(土)10時~18時、大田原市ピア-トホール

    ■東京会場 第7回講演会

    11月30日(日)10時~18時、青山学院大

    ■長野県・白馬会場会場 第6回講演会

    12月13日(土)14時~21時、協和ウイング白馬(白馬村)