⑨ 山小屋 9月21日未明、黒岳、旭岳で初雪 層雲峡・黒岳ロープウェイを運営するりんゆう観光は9月21日、委託管理する大雪山系の黒岳(1984㍍)山頂近くの黒岳避難小屋付近で同日未明、初雪が降っているのを小屋管理人が確認し、午前5時段階で積雪を観測したことを発表した。 りんゆう観光によ... 2025.09.21 ⑨ 山小屋⑩ 気象・天気⑯ その他
⑫ 火山活動 雌阿寒岳で登山規制始まる 札幌管区気象台の「噴火警報」発表で雌阿寒岳の噴火警戒レベルが「1(活火山であることに留意)」から「2(火口周辺規制)」に引き上げられたことをうけて、山域を抱える釧路市は9月15日午後3時20分、6合目からポンマチネシリ火口までの範囲の立ち入... 2025.09.16 ⑫ 火山活動⑯ その他
⑫ 火山活動 雌阿寒岳で火山性微動 阿寒湖畔の「日本百名山」雌阿寒岳(1499㍍)で9月12日午後2時40分ごろから約7分間、火山性微動を観測したとして、札幌管区気象台が発表、火山ガスや火山灰の噴出に注意するよう呼び掛けている。噴火警戒レベルは「1」(1~5の5段階評価の最低... 2025.09.13 ⑫ 火山活動⑯ その他
⑪ 山の温泉 愛山渓温泉の今後は? 安足間岳や愛別岳など大雪山系の登山口の一つ、上川町・愛山渓温泉「愛山渓倶楽部」(標高1000㍍)今年10月5日の今季営業最終日をもって、運営会社側が来年以降の運営から手を引くことが愛山渓温泉のホームページで公表された。 建物や温泉の所有者で... 2025.09.11 ⑪ 山の温泉⑯ その他
⑧ 雪崩 「雪崩から身を守るために」講演会 雪崩事故防止研究会が毎年、冬シーズン前に各地で開いている雪崩対策の講演会の今冬(10~12月)の概要が決まった。札幌・北大、鳥取県・大山、栃木県・大田原、東京都・青山学院大、長野県・白馬の5か所で開催する。講演会に関連して、雪崩トランシーバ... 2025.09.09 ⑧ 雪崩⑭ 講演会・講習会・学習会⑯ その他